[WordPress]テーマColdboxがver.5.0対応になった

広告-Ad-

ある日突然のことでした。
WordPress の公式テーマでもある「Coldbox」のアップグレードのお知らせダッシュボードの『更新』に来ていました。
常に英語版のほうに詳細が書かれるため日本語版のほうでは更新されていませんが、アップグレード情報には

「Coldbox」がWordPress ver.5.0以降に対応したよ(意訳)

本文(英文)には、検索とメニューボタンが動かないなど修正を施した。それが有効になるのはWordPress ver.5.0以降になる。という感じでしょうか。

というわけでバックアップを取り、さっそくアップグレードしました。
この記事もブロックエディタを使っています。

とありました。
というわけでバックアップを取り、さっそくアップグレードしました。
この記事もブロックエディタを使っています。

でもなんか物足りない…

それもそのはずなのが、デフォルトのブロックエディタ「Gutenberg」には対応していますが、他のテーマでは独自のブロックエディタを付属・構築しているものも多く、
もっとあでやかにいろいろなことがしたい!
例えば上のアンダーラインを色付きにしたいとか文字単位で文字色を変更したいなどなど…
そうなれば、ブロック拡張プラグインを入れるという選択肢も必要だと思います。

とりあえず入れた拡張プラグイン

  • Jetpack
    記事を書く以外に便利な機能が使える総合的プラグインとして有名ですが、ブロックエディタにも対応しており追加されます。特に企業向けの各種詳細ページへの対応に力が入っています。ついでにMarkdownも使えます。
  • Add RichText Toolbar Button
    WordPress 公式では2019年7月15日付で配布中止になっていたので、作者サイト開発中のプラグインを入れました。もともと GitHub で開発を続けられているものだったのですね。
    ひとまずこれだけ使えれば問題ないプラグインだと思います。何故なら、それについては次項で書きたいと思います。

私は記事が書くことに注視したい

このブログは雑多なジャンルを書き散らし公開しています。
意外な記事でアクセスされており困惑していますが、それでも自分がわからなかったことやこれは知っておくと良いのでは?と思ったことを書き綴っていくことが一番自分らしいと思っています。
そこはおせっかい焼きのおばちゃんだからでしょうか。
一番の難点は己の病気との付き合い方。どこまでも終わりが見えないまま10年以上経ってしまい、家族からも周囲の方々からも見限られています。

働かざるを食うべからず

障がい者枠にも入れず、かと言って寛解したかと言われると薬で何とか正常に見える生活を送っているだけ。
今から資格を取って何かやろう!
と思い描いても、

「もう少し若かったら良かったのに」

そう言われる始末。
どうしようもないですね、日本の働き方改革って何?と思います。
まだ乗り物に長く乗ることもできず、スイッチが入ってしまうとパニックに襲われて身体が思うように行動できない脳のままです。
こうしてパソコンの前で記事を書くのも以前より時間がかかるようになり、年を取ったこともありますがやはり脳が活発に動く機能が復帰していないのも影響していると思われます。
いくつもドラフト記事があり、公開するまでにどれぐらい時間がかかるのか自分でもわかりません。
こんな辺鄙なブログなら許してくれるでしょうか。
もっと巧みな文章を書いてPVを稼げたら良いのですが、そこがダメな自分です。

死ぬ前にやりたいこと

物騒な見出しですが、いつでも死にたいという感情が脳で葛藤しています。
先生にも診察の最初に「死ぬな。」と言われました。
いきなりですよね。
ですが一時期はODを行ったりしていましたし、今は老々介護の中に入ってその愚痴と私への嫌味が脳をイライラさせられて、発作的にいろいろな行動を起こさせることもしょっちゅうです。
こういう時だからこそ、落ち着いた時には自分でやりたいことを考えるようにしています。
本当ならまずこのブログと声ブログの更新が最優先事項なのですが、それとは別に書いておきたい書き物(小説だけではないので)をまとめておきたいと思っています。
例えば、巷で噂の漫画『異世界おじさん』で有名になった「エイリアンソルジャー」の世界観についての補足と二次創作小説もその一つでしょうか。
開発者ご本人と会い、ファンサイトを運営していた頃に書いていた小説を読まれての感想や「エイリアンソルジャー」への強い思いを知っているので、それを裏切ってはならないと長年思っているのですが、閉鎖してからなかなか復帰できない事情もありまして、死ねばどうでもいい話。
それから学生時代から細々と書いていた設定があり、これも形にしたいかな。
アラフィフのおばさんが書いた「なろう小説」みたいな。
小説を書くこと自体は何歳でも性別も関係ないと思います。
賞を取られた70代の方もいらしてますし、それを知って文章を書くことが下手くそだけれど書く気持ちは出てきました。
それができたらいつでも死んでもいいなと思っています。

そんなことより、仕事探せば?

…ですよね。

話はそれましたがまとめ

今後も「Coldbox」を使い続けていこうと思っています。
待ちに待った「Gutenberg」 に対応されたということで、ほんの少しまで別のテーマに変更しようかと真面目に考えていました。
それ自体もとても使いやすそうというよりカスタマイズありきのテーマだったので、基本であるHTML+CSSをまた勉強しなおさなくてはと思っていたところのアップグレードでしたので、本当にホッとしました。
シンプルで見やすいデザインの「Coldbox」を気に入っているので、引き続きこのレイアウトの本ブログをよろしくお願いいたします。

ところで、ブロックエディタで一番面倒というかなんでこうなっているのかわからないのですが、パーマリンク設定について。
パーマリンク設定画面ではカスタム構造に設定しており、

https:mcity.org/%category%/%postname%

カテゴリに記事タイトル名(適当に英語で付けてます)という順番に設定しているのですが、タイトルのデフォルトは

https://mcity.org/?p=123

になっていて、「パーマリンク変更」を選ぶとパーマリンク設定画面がいちいち表示されるのです。
別の設定に変更すれば治るのでしょうか。それともただのバグなんでしょうか。
謎です。

現在療養中のためフリーランスを装いながら無職モードで細々生息中。海外ドラマからWebネタ、ゲーム・Apple・iPhone・音声合成・MMDなどの様々なガジェットを、おばちゃん視点で紹介しています。

広告

シェアする